![]() |
|
マスクを着用し受診ください。発熱のある方(37℃以上)は, ご来院前にお電話(0432610201) でご相談ください。咳や咽頭痛などのみの患者様は 通常通り診察室にお入りください。 抗原検査を行う際は最低でも発熱後6時間あけて受診下さい。 急性胃腸炎(嘔気 下痢)症状のある方は直接受診ください。 |
祖父、母の代より続いております久保小児科内科アレルギー科を2021年8月継承開業しました。 地域の頼れるかかりつけ医をモットーに診療を行っていきます。 専門は内科医(消化器内科)ですが、皆様のプライマリーケア医・家庭医となります。 何かありましたらご相談ください。 今後ともよろしくお願いします。 |
下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)始めました。 2025年3月10日より検査予約開始します。 大腸がん2次健診対象の方(便潜血陽性・人間ドック要精密検査)当院で施行可能となりました。 千葉市大腸がん精密検査協力医療機関になりました。 大腸ポリープ治療歴のある方、下痢など腹部症状ある方 お受けください。 NEW! |
R7/4/19 は学会のため休日となります。NEW! |
<事前予約のお願い>2024年4月以降も当院では発熱、のどの痛み、せき、など風邪症状のある患者様は、 ご来院前にお電話で予約頂けます様お願い致します。 発熱し6時間後以降に受診ください。 発熱患者様が 多い際は当院では対応できないことがあります。 内視鏡検査施行時少しお待ちいただくことがございます。 NEW! |
![]() 胃がん・内視鏡のみ 前立腺がん)肝炎健診を行っております。 R7年度は5月下旬ごろ開始します。 2次健診につきましてはまずはお電話でご相談ください。 |
子宮頸がんワクチン(シルガード9→キャッチアップ接種者 1997年 4月2日〜2008年4月1日生 女性の方の初回接種期限が2025年3月まで 延長されました 2026年3月末までに残り2回を接種できます) 高齢者肺炎球菌 帯状疱疹(50歳以上 シングリックス 予防効果 90%以上、生ワクチン 予防効果 50% 千葉市R7.4月より65歳より5年おきに公費負担があります) そのほかワクチンについても(千葉市こども定期予防接種は行ってません)ご相談ください。NEW! |
![]() マイナンバーカードを保険証として使用することができます。 但し受給者証をお持ちの方は御持参ください。 2024年12月2日よりマイナンバーカードは義務化されます。 お持ちでない方は資格確認証をお持ちください。 現行の保険証も有効期限までは使用可能です。 |
2024年6月以降 ・28日以上の長期の処方を行うこと ・リフィル処方せんを発行すること のいずれも対応可能です。 |
![]() (¥ 5000 以上の方)NEW! |
内科 | 消化器内科 | アレルギー科 | 小児科 |
内視鏡検査(下部も2025年3月下旬より開始します)、腹部超音波検査も行います。 何かお悩みの症状ありましたら是非ご相談ください。 患者様ファーストの診療を心がけ地域密着型のかかりつけ医を目指します。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
09:00〜12:00 |
● |
● |
× |
● |
● |
● |
× |
× |
14:00〜17:00 |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
× |
× |